7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2022-06-03 06月03日-03号

四つ目里地里山について、環境省では、様々な命を育む豊かな里地里山を次世代に残していくべき自然環境の一つであると位置づけ、全国で500ヵ所を「生物多様性保全上重要な里地里山として選んでいる。本町の立谷沢地域はどうか。 五つ目林道について、宇津野林道の終点に吹払町内会の山林がある。今春、入札が行われる予定であったが、土砂崩れの影響で遅れている。復旧作業は順調に行われているのか。 

酒田市議会 2015-12-16 12月16日-04号

里山地域は豊かな自然に恵まれ、食・景観・伝統・文化・森林・農地など、多様な資産や資源を積極的に活用することで、里地里山を生かした産業を振興し、所得や雇用の確保につなげ、地域活性化に結びつけることが重要としています。そこで、未来をひらく森林ノミクス推進について、本市としてはどのような考えを持って進まれるのか、御所見を伺います。 3番目の森林は宝の山についてどのように考えるのか、御所見を伺います。 

鶴岡市議会 2010-09-09 09月09日-02号

しかし、反面、東北一広い本市の周辺部、山や海や田んぼといった地域地域を結ぶ広がりのある社会的に必要な生活基盤整備や、少子高齢化で一層過疎化が進む里地里山の再生など、たとえそれが採算に合わなくとも果たさなければならない行政の役割もあるのではないかと考えます。  さきの定例会では、27番議員から地域で生きるための大切なよい地域であるための7つの要件が示されました。

酒田市議会 2006-09-19 09月19日-04号

現在、日本において絶滅が危惧されている生物種のほぼ半数以上が里地、里山といわれる場所に生息しております。言い換えれば、里地、里山で自然と共存してきた人々の生活が崩壊することで、今多くの生物絶滅しかかっているということになります。 この地域については、多くの自然が残ってはいるものの、絶滅が危惧されている希少種と言われる生物種が数種生息・生育しております。

  • 1